ヨーロッパ100名城【ヨーク】
「広告」

![]() | 価格:16200円 |

![]() | 価格:3680円~ |


リッツの朝です。というより夜中の3時に妻がベットから落ちて振動で起こされました。朝食のレストランへ行くつもりですが寝不足です。運転もあるのに心配です。
朝食会場です。宮殿のようです。。。



フレッシュオレンジジュースから美味しいです!

パンを選べます。



ヨーグルト

フルーツ

目玉焼き。かわいいです。

恐怖のチェックアウトです。1泊28万円くらいです。。やはり高いですね。。。

チェックアウトしてベルボーイから「また来年来るだろ」と言われながらお別れしました。
セントパンクラス駅のレンタカーショップ『Europcar』へ行ってレクサスを借りました。セントパンクラス駅のレンタカーショップからであれば次の目的地に向かうのにロンドンの中心を通過しないので渋滞税をの支払いが不要です。前回支払い登録をする前にリッツにレンタカーで向かったらウェストミンスター寺院の横の通りで取締カメラが光り撮られました。リッツに到着してすぐにコンシェルジュに支払い登録をしてもらったので違反の通知は来ませんでしたがカメラで撮られてしまうとドキドキです。
レンタカーを中国製と日本製のレクサスのどちらにするか聞かれましたが迷わずレクサスです。公式サイトで予約する際に車種は指定するのですが受取の際はほぼ毎回違う車です。同等クラスと記載があるので変更の可能性がということなのですがオートマ指定だけが変更がないような感じです。今回はアウディQ3を指定していました。

海外ドライブは右車線というのが自分の中で常識となっているので久しぶりの海外の左車線は怖いです。
道路にはスピード取り締まりカメラがものすごくたくさんあります。黄色い箱がそうだと思われます。カメラがあるので高速上でも他の車も速度がしっかり守られていました。工事中の減速区間も臨時カメラが設置されています。

左の黄色い標識が警告板。右の黄色い箱が取り締まりカメラ。


スピードはマイル表示なので30マイルだと48キロです。この30マイル区間結構長いです。

最初の目的地は世界遺産『ブレナム宮殿』です。ウィンストンチャーチルの先祖代々の家です。立派な建物です。


こんなところに停めさせられました。


寒いくらいの気温です。サンダルに半袖では凍えるのでスニーカーに履き替え上着を羽織ります。カーディガンを羽織っても寒い。

門です













図書館も美しいです。

教会です。







広大なブレナムパークは車も道路ではなく緑の草の上をはしるので迷子になりそうです。キャンピングカーの行列がありましたが整理する係がいるので一緒にならんでしまうことなく出口にたどり着きました。
次に4時間かけて『ヨーク』へ行きます。

途中のサービスエリアで休憩です。アイスを買って食べました。海外で買って食べるのはいつもマグナムのチョコレートアイスです。美味しいです。サービスエリアでもコンビニでもスーパーでもあるのですが日本では売っていません。



速度取り締まりのカメラが本当に多いです。これはこの先に取り締まりカメラがある事を示す警告板。

画面の中央にも警告板




立派な門が見えます。『ミクルゲイト門』です。

ホテルにつきました。『GRAND YORK』です。五つ星です。古きよき時代からずっとお勤めされていると思われる年配のドアマンの方々で荷物をお願いするのが申し訳なく思いました。

部屋が広くてとてもゆったりです。



荷物をおいて街に出ます。



一段落して再度外出して城跡を見学しました。『ブーサム門』です。


ブーサムバーとも呼ばれていました。


城壁も歩きました。


『タワーヨーク』です。造幣局や刑務所としてつかわれていました。






昼食も食べていないのでお腹がペコペコです。帰りにお洒落なレストランで夕食を食べました。『THE IVY』です。






バーガーにしました。

ホタテです。

超おいしくてイギリスはまずいというのはどこからきたのかまた疑問でした。
ホテルに城壁を見ながら戻ります。



明日も長距離運転なので今日はこのへんで休むことにします。
「広告」