台湾の旅3《高雄 高士神社》

台湾にある一の宮の高士神社へ参拝のため高雄へ。

クスクス神社と読みます。

日本統治時代の神社を再建されたそうです。

神社仏閣マニアの主人は日本の一の宮は2巡し全国の様々な神社仏閣に参拝しています。

台湾の高士神社は御朱印がいただけると聞きこれは伺いたい!!とのことで娘の台湾人の友人に宮司さんに連絡してもらいました。

現地に社務所はないので御朱印は郵送してくださるとのことで

台北に行ったときにホテルに送っていただいていたので今回は参拝のみです。

成田から直行便がありました。3時間半で高雄です。

15時過ぎに到着してタクシーでまずは佛光山へ!台湾の仏教の聖地です。

20メートルの仏像と周囲には480の仏像が並んでいるそうです。

見えてきました!!台湾はこのような像が多いです。

台湾では虎は平和や守護の神様で虎爺(フーイエ)と言われ主神を背に乗せた神像だそう。

中に入ると素晴らしい光景でした。

夕方からでしたがこれてよかったです。お世話になったタクシーの運転手さんもとても親切な方でした。

ホテルに向かいます。グランドハイライホテルです。

高雄は初めてでどこのホテルがよいのか全く分からず、5つ星と記載があっても

以前スペインでバックパッカーに対しての5つ星であったりしたことがあり

写真だけではなくガイドブックの情報と併せてネットで口コミを検索して探しました。

ホテルのスタッフもとても親切な方たちばかりでした。

部屋からの夜景も見えました。

ホテルのフロントには事前に翌日高士神社に行くため往復タクシーの手配を依頼していました。

長距離だし交通事情も治安も何もわからないのでホテルで手配いただくタクシーが安心です。

朝早くロビーに迎えがあり出発!

海沿いの道を走り景色がとてもよかったですが風邪をひいていて薬を飲んでいたために睡魔が襲いほとんど寝てしまっていました。

何も伝えていなかったのですが途中道の駅のようなところで休憩も入れてくれました。

到着しました!

左上の高雄から結構な距離がありました。朝出発し13時半です。

念願の本殿に着きました。

見張らしもバッチリです。

数多くの方の力を頂いて無事に参拝できました。

ここまでお読みいただきましてありがとうございます。

[もどる]  [HOME]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です