伊勢神宮
東京から約5時間かけて車で行きました。何回目の参拝かわかりませんが、丁度いいドライブの距離なのでいつも車できます。
この日は名古屋に宿泊予定でしたので時間がなく一宮の伊雑宮や伊射波神社に行けないのが残念です。
外宮
まず外宮から参拝です。
駐車場に到着しました。

いつも思うのですが、外宮は駐車料金が無料なのに内宮はなぜ有料なのか不思議です。外宮の駐車場は狭いので、すぐに満車になりそうです。

案内図です。内宮へは車が一番ですね。バスもあったような・・・
では参拝です。橋のカーブがいいですね・・!

ご由緒です!

案内図です。今左下(表参道の入口)にいますが駐車場からショートカットして正宮に行く道があるのですね。。

鳥居をくぐります。

木漏れ日がきれいです。やはりショートカットしないで表参道を歩く方がいいですね・・

さらに進みます!

正宮へ行く手前に広い敷地があります。以前はこちらに正宮がありました。

正宮を参拝するところの出口です。中は撮影禁止です。

塀に沿って歩きます。

正宮参拝の入口です。入って参拝しました。天気にも恵まれてよかったです。

内宮
外宮から車で内宮に行きました。ここは近い駐車場はなかなか停められません!
いよいよ入口です。

ご由緒です。

鳥居に近づきます!大きくはないですがとても上品な鳥居に思えます。

五十鈴川にかかる橋を渡ります。

五十鈴川です。

橋を渡ったところにも鳥居があるのでお辞儀をします・・

授与所です。お守りやお札などがあります。御朱印もこちらです。

神楽殿です。入りませんでした(というより入れませんでした・・・)。

手水舎があります。逆光でみずらくてすみません。。

私はいつも五十鈴川で手を清めます。とても水がきれいです。お賽銭は禁止です!

正宮へ行く階段です。階段から上は撮影禁止ですのでこちらでパシァ!

正宮は国の安泰を祈願するところなので個人のお願いをするために『荒祭宮』で参拝します。

帰りに『参集殿』があります。御朱印帳も売っています。

参拝をおえたら内宮のとなりにある『おかげ横丁』にいってかき氷を食べました。10組くらい並んでいました・・・とてもおいしかったです!!


赤福が2個入っていておなかにもたまります。
生き返りました!!!
これで参拝を無事に終えることができました。これから名古屋へいきます!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
〔広告〕


![]() | 価格:13,000円 |

![]() | 価格:3,999円 |

