娘とエジプト二人旅1(出発、カルナック神殿、ルクソール神殿、デンデラ宮殿)
「広告」

エジプトへ前から行ってみたかったので上の娘と行くことにしました。
ヨーロッパではレンタカーを借りて走り回るのですがさすがにエジプトでは不安なのでツアーに参加しました。
まずエジプト航空で成田から直行なので嬉しいです。
空港に着いてチェックインカウンターへ行ったところ本来は成田→カイロ→ルクソールの便でしたがカイロ→ルクソールのチケットがスタンバイ?で発券できないと言われました。搭乗口で言えばいいと言うことでしたがチケットが無いのは不安なので添乗員さんに言って現地での発券を手伝ってもらうことにしました。こういう時はツアーがいいですね!
保安検査を終えてユナイテッドのラウンジが使えました。以前も使いましたが綺麗で静かで美味しいところです。品数も豊富!




ここのわらび餅大好きなんですよ!!めちゃくちゃ美味しい!

席も広々!

そろそろラウンジを出ます。

今回は13時間エコノミーです。大丈夫でしょうか?水は3本買いました。

シートピッチはこぶし一つもありません。激狭です。がんばります。

なんとシートベルト着用確認や床においた荷物確認もなくプッシュバックが開始されました~なんか怖っ…CAも無表情…
機内食は全く期待していなかったのでラウンジでけっこう食べましたがビーフを注文したところとても美味しかったです。デザートも杏仁豆腐みたいでGOOD!

さあ寝られるでしょうか~??
並び3席中1席空いていたのでゆとりがあるのですが眠れません…
しかし他をみると3席を占領して横になっている人がいたので真似をして寝ました。
爆睡です。よかったです。空席率50%と添乗員がおっしゃっていました。助かりました!!
途中夜食のサンドイッチが出ました。嬉しい!
水がほしいときは最後尾まで行ってCAさんに頼みます。グラスでくれるところが多いような気がしますがペットボトルでくれました!

到着二時間前ごろから朝食です。これも美味しかったです!
カイロに到着してルクソールへ乗り継ぎです。カイロ→ルクソールも無事に添乗員さんの協力で発券できました。

ルクソール行きの搭乗口にセキュリティチェックがあります。係員がなぜか殺気だっていました。「グシャーグシャー」と何回も私に言ってましたがなんのことか分かりませんでした…。Googleで調べても分かりませんでした。

非常口座席で足元広々!USBポートがありません…

機内食はパンとお水。パン美味しかったです!

ルクソールに近くなると砂漠です!

着いたら沖停めなのでバスに乗りました。3月下旬ですが最高気温は28度になるそうです。
ルクソールについてツアー開始です。ツアーバスに乗りました。
最初はカルナック神殿です。



参道にはスフィンクスが並んでいます。


巨大な柱

エジプトで一番高いオベリスクです。32mあります。

一番奥にある神聖な部屋です。

二番目に『ルクソール神殿』です。正面から迫力のある姿が見えました。オベリスクは二本ありましたが一本はパリのコンコルド広場ににあります。




一番綺麗に残っている王の像です。

次はクルーズ船に行きます。休憩と昼食タイムです。
着いたらウェルカムドリンクがありました。

部屋はスイートルームでデラックスです!





昼食会場は地下にあってビュッフェ方式でした。とても美味しかったです!




次はオプショナルツアーで『デンデラ宮殿』に行きました。レリーフがとても綺麗です。ただ顔が一部破壊されていて残念。

左がクレオパトラ七世。とても綺麗に残っています。地震がないからでしょう!

これでホテルに帰って夕食をとって寝ます!
「広告」


とても楽しそうな旅の記録!嬉しく拝見しました。旅で美味しいのに出会えると其れだけぢほっとしますよね。
私はエジプトに行ったことはないので、興味深く拝見しました。
オベリスクが2本無いのは残念ですね!何故、ヨーロッパは我が物顔に持ち去るのでしょう?
大英博物館もルーブル博物館もミイラやスフィンクスがいます‼
昨年ミイラの作り方をルーブルで教えてもらい はてな?と思っていました。
スフィンクスもライオンの様なものだけでなく、まるで羊の様なのも居るのですね!知らなかった
未知の出来事を体験する事は 面白いと思いました❣
こんにちは!コメントありがとうございます。返事が遅くなり失礼いたしました。
大英博物館は昨年行きましたが盗品ばかりですよね。今回のツアーガイドさんは現地の方で大英博物館の事をドロボー博物館と言っていましたし、返してくれないんですよ…と嘆いていました。残念ですよね…
色々なスフィンクスがいておもしろかったです。手の届くところに綺麗に象形文字が掘られていて、これって保存上大丈夫?とも思いました。
ミイラの作り方をルーブル美術館で教えているのですか!?ビックリです。再来週フランスへ行くので時間があれば見てみようと思います。情報ありがとうございます!
引き続きエジプトを投稿していきますのでご一読頂けると嬉しいです。今ギリシャ滞在中のため更新は帰国後になりますが宜しくお願いいたします